カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2023年01月31日

老朽化の銚子川橋 改修完了してた

銚子川橋がどうなったか?   (以前の訪問はこちら
林業関係者や発電所関係者には重要な事である。
一部の林鉄や廃道好き達には?
もちろん重要情報である。
聖地への入口なのだ。改修などされてはいけない。
もっと廃じゃないとだめなのだ。
などと言うともっとだめなのだ。怒られるのだ。
だけど本心・・・


下界側に立って、彼の地側を望む。
01.jpg

橋桁の大梁を補修した、ということか。
02.jpg

2019年4月はこんな感じだった。
03.jpg

2021年4月にも訪れた。見た目は変化少ないが通れるようには
なっていた。そりゃそうだよね。この先、現役の発電所が有るのだ
から。
04.jpg

05.jpg

彼の地側に立って下界側を望む。
06.jpg

07.jpg

ガードレールの寄り。
もうちょっと配慮が欲しかったけど、親柱が有るだけマシ
と思わんと・・
元々、両岸に一カ所づつ親柱が残っておったから、忠実に
そのまま残してくれてある感じだ。
彼の地側の岸だ。
08.jpg

昭和三十六年三月竣功
09.jpg

下界側。こちらもガードレール寄りすぎだ。
10.jpg

11.jpg

橋の上からの眺めは豪快。上流側を望む。
12.jpg

岩のでかさは半端なし。下流側を望む。
13.jpg

今回は川にも降りてみた。
14.jpg

ところどころに補強。
15.jpg

更新では無く改修。
16.jpg

17.jpg

18.jpg

以上、銚子川橋近況・・・
・・・にはなっとらんがここ最近の話ではある。
posted by Shimneti at 05:56| Comment(0) | 林道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。