カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2021年07月04日

イワス鉱山 ランクルで登る

最近多賀に用事が有って、何度か足を運んだ。
足はプロボックス4WD。せっかくだからついでにイワスの入口まで
プロボックスで見に行ったりしていたのだが、結構いいとこまで
登れる。プロボックスでそこそこ登れるくらいだからランクルで来た
ついでに立ち寄ってきた。もちろんランクルなら楽勝。


過去の訪問から結構経つな。
イワス原石鉱山跡1
イワス原石鉱山跡2
イワス原石鉱山跡3
01.jpg

例の看板が、幾多の風雨にも耐えて、まだ残ってくれているのが
うれしい。
02.jpg

イワス到着。草に覆われていないことが不思議。
03.jpg

04.jpg

鉱山の入口ゲート。付近に有った索道のベースでも探すか、と
思ったが、ここは斜面と草木で、やる気ダウン。
05.jpg

06.jpg

07.jpg

坑道が有る、とは聞いているが、実際に探したことがない。
いや、これも今日は探す気がせず。
08.jpg

09.jpg

これはきっとバイクの跡だな。
10.jpg

こんなところに坑道の痕跡でも有ればうれしいのだが・・・
11.jpg

12.jpg

ミルの跡はみるみるうちに、と言うほどでもないが、少しづつ
姿を変えている。
13.jpg

やる気の無い探索だが、ちょっと登れるんじゃないか、と言う気が
してきた。今日はこれだけにしよう。
14.jpg

15.jpg

段々に削られた跡まで登ってきた。
16.jpg

17.jpg

18.jpg

豆粒のように車が見える。あの後谷の砂防にも
立ち寄ってみようか。
19.jpg

20.jpg






完成してから来るのは初めてだったか。
21.jpg

22.jpg
posted by Shimneti at 17:33| Comment(2) | ダム・発電所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
鉱山跡、楽しく拝見させていただいております。
Posted by ジージー岩魚 at 2022年05月10日 11:46
ありがたきお言葉、感謝申し上げます。中途半端な探索
ばかりですが、引き続きよろしくお願い致します。
Posted by shimneti at 2022年05月12日 23:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: