カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2021年01月10日

父ヶ谷林道の状況2020年12月

2020年末、南紀への登山の下見の帰り道、はるばる遠回り、
水呑峠を越えて父ヶ谷林道の状況をついでに見た。
三重の林道は生きている。そんな状況を何度も目の当りに
しているから、通れなくなって久しいこの林道も何かしら復活
しているんじゃないかと思った。
01.gif

これは2012年に行った時。
それ以外にも行って写真は有るかと思うが、どれもついでだから
探すのが面倒だ。
02.jpg

03.jpg

林道に入って車を1、2分も走らせたらこんな感じだったか
と思う。
何かやろう、という意思表示は有るね。
04.jpg

これはつい最近。2020年12月の様子。
私にしてはめずらしく最近のもののアップとなるな。
05.jpg

小屋まで来た。以前よりは順調に車で入れてるな。
06.jpg

ダム湖が遠のいていく。
07.jpg

順調々々。
08.jpg

宿所が有ったところまで来れた。
09.jpg

ちょっと車を降りて立ち寄り。
10.jpg

11.jpg

12.jpg

順調と思っていたのも束の間。
風呂場からちょいと行ったところで終了。
13.jpg

こりゃ歩いてしか進めません。
14.jpg

重機が置いてあったり、工事の雰囲気が有ったり、という
ことは、まったく有りません。
今のところ、何かしよう、と言う感じはありません。残念。
しばらくここまでかな。
15.jpg

16.jpg

17.gif

18.gif

19.gif
posted by Shimneti at 10:37| Comment(0) | ダム・発電所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: