何の大きな致命的トラブルもない。数少ない弱点は、この悪名高き
パワーロッキングハブ。そしてトーショナルダンパーのフライホイール。
強いて挙げるならこの二つくらいなのだ。それだって普通に乗用車
に乗っている方々からすれば、何の問題も無いレベルで、私のような
距離を乗る人間が若干文句を言っているようなことだ。
実は私はこのパワーロッキングハブにはそんなに不満は無い。
20万kmそこそこで早々に壊れてしまって、もう常にロックで走って
いたからなのだ。そして、たとえば副変を4Lに入れたところで、
トランスファーはロックをバキューム+電磁弁で行うものだったから
少しの電気的な改造で2Lにすることができた。
この2Lにできること、こそ重要。
早いものでランクル70もGRになって5年になる。
この5年、ずっと不便に思っていることが有った。
私は狭い林道の終点で切り返しをごりごりやるのに
4Lならぬ2Lにしたい。これはマニュアルミッション
の車で山や林道に行く者にとっては当たり前の感情
だと思う。
ところが・・・
GRはトランスファーのロックがPZのようにバキューム
じゃないのだ。
トランスファーのレバーを2Hから4Hに入れた時点で
メカ的にフロントのドライブシャフトが連結されてしまう
のだ。それがわかっていたから、これはもうハブを
マニュアルにするしかないと思い、買う前からディーラー
に要望していたのだが、残念なことに日本では設定され
なかった。
日本では「デュアルモードオートマチックロッキングハブ」、
こいつしか選べない。 そう、あのサファリで採用され
ていたやつだ。 オートでロックになるか、強制的にロック
になるか、この2択だ。私に必要なのは「強制的にフリー」
だ。あと一つ選べるようにして貰いたかった。
いや、でも実に不思議だ。なんでマニュアルの設定が無い
んだ? そんな風に思っている人、いっぱい居るでしょうに。
海外では現役でマニュアルのハブが設定されているのだ
から、トヨタの純正で簡単に部品が降ろせるだろう、と思って
いたのだが、トヨタの純正は日本に設定のない物は降ろさ
ない、の一点張りだ。
困ったときのインターネット博士。
意外や意外。デュアルモードオートマチックロッキングハブを
わざわざマニュアルに換える人は少数派だ、ということが
わかってきた。ありゃ?なんでだ?そんな要望無いのか。
無いではないけど、ほんの数例。
そうして探しているうちに、見つけた。
その肝心の事例は出てなかったけれど、ランクルに特別な
思い入れのあるお店だ。NAVICさん。三河安城に有る。
メールしてみた。
「GRにはやったことないね。きちんと調べてみないとなんとも
言えないね。」 みたいな。 やってくれるんだかどうなんだか。
なかなかそっけない感じの返事が来た。その反面、その言葉
の裏に、嘘の無い暖か味のようなものを感じた。
とてつもなく行きたくなって、行った、ということさ。
マニアックなランクル乗り達が、入れ代わり立ち代わりやって
来る、活気のあるお店だった。
すんげぇ忙しそうなのに店長の準さん、工場長の信さん、おのっち
さんがみんなで見てくれた。
「ローで2駆にしたいんやろ?わかるわかる。」
一瞬で話が通じた。でも結局ハブをマニュアルにするしかないな。
という結論になった。
「まぁ、時間くれたら、また調べとくわ。」 という感じになった。
これって、私的にはまぁ期待できんか・・・という感じでもあった。
なにせ、これだけ繁盛してる店。エンジンスワップやリフトアップ等
改造をしている車を扱っているお店だ。たかだかハブをマニュアル
にするだけ、なんて、あんまり相手にしてくれないか、という感覚も
あった。
半ば諦めていたし、仮にこれで終わっていたとしてもこのお店で
過ごした時間が素晴らしかったことには変わりがなかったと思う。
ちなみに、これで終わらなかったから、こうして記事を投稿している。
出来る!!連絡が来た。
70が日本で売っていたHZの終盤、フロントがコイルになった
時、このGR同様、デュアルモードオートマチックロッキングハブが
採用された。そうか、このHZの時にはマニュアルハブがオプションで
選べたのだ。GRとは同じ部品だ。これで純正部品が降ろせる。
これが、
こうなった。
興味の無い者にとっては、どうでもいいね。という話だ。
だけど、積年の思いが叶った。とてもうれしい。
うれしい。
うれしい。
いや、きみ、そんな真っ白な猫なのに、車にスリスリして
汚れていないのが不思議だな。
サファリとおんなじ物だな。そりゃそうか。同じアイシンだ。
壊れないことで、絶大な実績と信頼を得ている。
そんなこいつを見捨て、マニュアルに換えちゃう。
フリーハブ自体は単純なものだが、こいつの仕組みはさっぱり
わからない。
見ていた他のお客さんに、「あ〜あ、旧車になっちゃった。」
なんて言われたけど、私は大満足。
(今日んとこは、こんくらいにしといてやるぜ。)(猫)
これ企業秘密ってことないよね。これプラス作業費。
値段は伏せてある。
うれしさのあまり、いい歳こいて夜中まで遊んでいた。
ありがとう NAVICさん!!