カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2019年06月23日

三田火力発電所 中部電力

昨年末に、ついに廃止となった三田火力を外から見に
行った。
3台あるある発電機だが、1,2号機は1964年から
から動いていた。私より少し年上だ。
1号機は2008年まで動いていたが2号機は2004年
に停まった。
3号機は少し新しく1987年から昨年2018年まで
動いていた。
01.gif

いつも絶妙なタイミングでお誘いを頂くM氏だが、
この日は三田火力で火災が有ったほんの数日後、
というタイミングだ。
この時はウラル山脈から登場したM氏だが、今は
富士山になったらしい(意味不明)。

まずは燃料が船で供給されるであろう場所がよく
見えるところに車を置き、歩いた。
02.jpg

03.jpg

04.jpg

山は好きだが、海のこういう風景も神秘的でいい。
三重は山に行けば風穴や洞窟も有るし、海にもこんな
穴が有って、これらを制覇する人は凄いといつも思う。
05.jpg

今後これらの施設はどうなっていくのか、適宜訪れる
には少し遠すぎるか。
06.jpg

07.jpg

08.jpg

09.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

19.jpg

火災はどのあたりで起こったか。テレビでは見たけれど
望遠でははっきりとしない。
20.jpg

21.jpg

22.jpg

23.jpg

24.jpg

25.jpg

26.jpg

27.jpg

28.jpg

29.jpg

30.jpg

31.jpg

32.jpg

33.jpg

34.jpg










場所は少し変わって、燃料のタンクのあるところに行って
みた。
35.jpg

36.jpg

37.jpg

保税タンク(重油)と書かれている。
38.jpg

39.jpg

門の前をうろちょろすると怪しまれるから、真向きには撮影
しなかった。
40.jpg

41.jpg

42.jpg

フェンスの隙間からタンクが見えていた。
43.jpg

バス停も記念に撮っておく。
44.jpg

45.jpg

46.jpg

47.jpg










発電所北側にも行ってみた。
廃止になったとは言え、あまりバシバシと撮るには
はばかられる場所ではある。
48.jpg

49.jpg

50.jpg

51.jpg

52.jpg
posted by Shimneti at 10:10| Comment(0) | ダム・発電所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: