カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2018年09月17日

那智勝浦 浦島櫻谷隧道と浦島尼谷隧道 A先輩撮影

とある平日の夜。
本日の業務も終盤。そろそろ帰るか、という時、ふと気づいた。
そういや、今日はA先輩がおらんかったぞー。

A先輩は毎日車で県をまたいで通勤してくる強者だ。

Shimneti「あれ?今日はA先輩がおらんぞー」
EK(A先輩の上司)「今日はまぐろ日本一の、白浜の向こうの、温泉で」
Shimneti「なに?白浜の向こう?すさみか?」
EK(A先輩の上司)「ちゃうちゃう、なんやったっけなぁ」

Shimneti「太地か?」
EK(A先輩の上司)「ちゃうちゃう、それクジラや」

EK(A先輩の上司)「そや、浦島や」

Shimneti「白浜の向こうちゃうやんけ。ほとんど三重やがな。」

EK(A先輩の上司)「フェリーで行くとこらしいぞ」
Shimneti「へぇ〜、島かいな。どれどれ(国土地理院とGoogleMAPを見る)」


Shimneti「なんや、フェリーで行く、っちゅうけど陸続きやんけ」


01.gif

Shimneti「これ絶対ホテルの従業員は陸から行っとるで」
EK(A先輩の上司)「そりゃそやのぉ〜」


02.gif

03.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

08.jpg

Shimneti「これ間違いなくトンネルやのぉ〜」
EK(A先輩の上司)「よっしゃ偵察指令出そうや。メールしときーや」
Shimneti「リョーカイ」


「ご家族ご歓談中すみませんが、・・かくかくしかじか・・・トンネルが・・・
夜中に、逮捕されん程度に探索、撮影のほどお願い申し上げまする。」

09.jpg

10.jpg

A先輩曰く、
「早朝5時から探索したけどわからんかったから、従業員に
聞いたら、あっさり案内してくれたわぃ。」

では、撮影順に忠実に。
11.jpg

まっすぐがトンネル方向。左側はホテルへの出入りらしい。
手前から出てきて(ホテルから出てきたの意)左側がトンネルの
はじまりらしい。まっすぐ奥に見えてるのは、また別のホテル?
らしい。(A先輩のよくわからん証言による)
12.jpg

ホテルの方を向いたとこ。
ということは、これがトンネルの始まり?
13.jpg

浦島櫻谷隧道の南側坑口。
14.jpg

15.gif

16.jpg

17.jpg

トンネルを抜けたら、
18.jpg

出入口。
19.jpg

20.jpg

21.jpg

浦島櫻谷隧道の北側坑口。
22.jpg

23.gif

これを撮ってきてくれてる。さすがわかってらっしゃる。
浦島櫻谷隧道
延長 98.0m
平成2年10月竣工。 結構最近。
24.jpg

設備屋だからこんなのも。
海辺って感じ。傷み具合が。
25.jpg

浦島尼谷隧道の北側坑口。たぶん。
26.jpg

たぶんやけどな。
(A先輩は豪快な人やから、そんな細かいことは教えて
くれへんのや)
27.gif

28.jpg

浦島尼谷隧道
延長 295.8m
平成2年10月竣工
29.jpg

2018.9.22 新証言により一部訂正。
posted by Shimneti at 11:28| Comment(0) | 隧道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: