カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2018年05月01日

新鵜沼_城山〜犬山ツインブリッジ2009年

連休だから超手抜き。
2009年にイントラに載せてたのをほぼそのまんま移植。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

各務原に出来たイオンに寄ってから 鵜沼犬山
へ向かった。

せっかくの貴重な休みなのに、どうもぎっくり腰の兆候。
いい歳して某所を攻める為に急に鍛えようとしたのが
悪かったみたい。

とにかく ツインブリッジ前の この場所・・

城山の前に来た。
01.jpg

02.gif

横にはツインブリッジ

そして 対岸のこのどうしようもない坑を望遠で撮りまくり。
03.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg

どこからも行けそうになし。

ここは 宇留間(鵜沼)城という 戦国時代に城の有った
場所。

近代には 城山荘 と言う料理旅館が有ったらしいが、
火災で廃業し、最近は建物も撤去されたようす。

建物跡や、もっと昔の城跡を見ようにも、麓は完全包囲
されており入ることは出来ない。

一周というか、歩けるところを半周してみると、
完全包囲のやり方が尋常では無い、という雰囲気が
ひしと伝わってくる。
07.jpg

従って望遠でせめよう。
08.jpg

09.gif

10.jpg

11.gif

12.jpg

13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

17.jpg

橋の前の案内碑要約
左:旧 犬山橋 1925〜
  75年余りの長い間にわたり
  親しまれたこの橋は、道路と
  鉄道との併用橋としての役目
  を終え、鉄道専用橋となって
  使命を引き継がれている


右:犬山橋 2000〜
  歴史的重みのある「犬山橋」
  を管理名称として残している。
  全国応募から
  愛称「ツインブリッジ」


なんだか尻切れトンボだけど、当時はこんだけ載せてた。
18.jpg
posted by Shimneti at 10:15| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: