カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2015年12月19日

鈴鹿峠のそばの水路鉄橋

場所は国道1号線 鈴鹿峠の三重県側。
加太へ抜ける道。陸橋が目印。
01.jpg

この陸橋の前後は怪しい道。
マムシに気を付けながら登る感じ。
02.jpg

アプローチもこんな感じ。
03.jpg

振り返り。
04.jpg

反対側の方がマシです。
05.jpg

話が脱線しましたが、1号線から入る道だということ。
06.jpg

今はこんな感じだけれども、昔は山道然とした細い道
でした。
07.jpg

なぜこんなに良い道になったかというと、こちらも関係
有ると思います。
08.jpg

中電の鈴鹿開閉所
09.jpg

そこに至るまでに有る鉄橋です。
10.jpg

これに気づいたのは、この道が拡幅されてからのことなの
で、おそらくその工事の時に出来たのでしょう。
11.jpg

これが気になっていた・・・
いや、いつかここに乗っかってみたい、という衝動が
有った・・・と言うべきか。
12.jpg

とにかく、どうもここに乗っかってみたい、と言う気持ちが
ずっと片隅に有った為、ついにちょっと立ち寄ってみること
になってしまったわけ。
13.jpg

なんとなく、簡単に行けそうに見えるし。
14.jpg

ちょっと上へ行かないと登れるところがありません。
15.jpg

16.jpg

17.jpg

やっぱり水路のようです。
18.jpg

草が思っていた以上に有り、ちょっと面倒です。
19.jpg

20.jpg

でもまぁ無事に近づくことができました。
21.jpg

22.jpg

23.jpg

24.jpg

25.jpg

念願叶いこうして乗っかった、と言う、ただそれだけ。
26.jpg
posted by Shimneti at 23:57| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: