カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2014年05月05日

未成駅 小野浦駅

場所はこういうところです。周囲は田畑が主です。
行き止まりに向かってちょっと行き過ぎたところから
振り返ると・・・
01.gif

田畑と林の中を疾走していく名鉄の線路が有ります。
そこに何やら構築物があります。
02.jpg

これが未成の小野浦駅です。この地の発展を目論ん
だ計画だったのでしょう。しかしそれが達成されなか
った現在、ここにひっそりとその存在を主張している
ばかりとなっています。
03.jpg

駅へのアプローチを登っていきます。
04.jpg

駅は未成でも、線路は現役です。
05.jpg

ですので車で線路に入っていけないようにして
あります。
06.jpg

線路は現役だから、むやみに入れませんが、
単線なので列車が来ても気づかない、という
ことはありません。
07.jpg

駅は離合を考慮してか、ホームとホームの間は
複線の巾があります。
08.jpg

ここは望遠で眺めるのみとします。
09.jpg

10.jpg

じつはここは2回目なのですが、以前来た時は
変電設備みたいなキュービクルは無かったです。
11.gif

以前は2005年11月でしたが、もっと草木で荒れて
いた印象があります。
12.jpg

どこに送る為の設備なのか、などはよくわかり
ませんでしたが。
13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

未成の駅は、線路の下をくぐっていけるようになって
います。
17.jpg

18.jpg

しかしこのありさま。ここに駅を作ろうとしたこと
が信じられない風景でもありますが、鉄道の計画
などは、時代の長期展望が必要なので、こんなこと
も起こりうるのだと思います。
19.jpg

20.jpg

21.jpg

線路の下の様子です。
22.jpg

23.jpg

24.jpg

ホームに上がる階段も有って、駅ができていたら
ここから上がることになったことでしょう。
25.jpg

26.jpg

いまは、ここから誰かが上がってきても困る
ので、ふさがれています。
以前来た時は、階段の途中にある仕切りも
ありませんでした。
27.jpg

28.jpg

ちょっと失敬してお邪魔します。
使われない階段は土と苔と落ち葉に覆われつつ
あります。
29.jpg

電車が居ないことを確認してちょっと顔を出して
みます。
居るはずのないホームに人が居たら運転士が
驚いてしまいます。
30.jpg

前回はホームをうろうろしましたが、今回はこれで
失礼しました。
31.jpg

32.jpg

反対側のホームに上がる階段にも仕切りができて
いましたが、その前に草が茂っていて上がる気が
しませんでした。
33.jpg

とは言え、こちらに回ったら入れなくもありません
でしたが。
34.jpg

久々の知多半島訪問でした。
35.jpg

2005年の写真も貼っておきます。
キュービクルは有りません。
36.jpg

深い轍が有りました。
37.jpg

階段の途中に仕切りはありません。
38.jpg

39.jpg

40.jpg

電車が来ていない隙にホームにもお邪魔しました。
41.jpg

42.jpg

43.jpg

44.jpg

45.jpg

46.jpg

47.jpg

48.jpg

この時は反対側のホームにも上りました。
49.jpg

50.jpg

ランクルとは長い付き合いです。
51.jpg

52.jpg

53.jpg

54.jpg

だれもいない駅を列車が駆け抜けていきました。
55.jpg
posted by Shimneti at 21:59| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: