車で行こう、なんてのん気なことを思いながら
県道で下りてきました。
2006年には、D−505は既にこんな状態でした。
線路の上をコンベアが行っています。
これもなかなかの風景ではあります。
2012年よりはマシな状態ですが、確実に
風化していっています。
鉱車が付いた状態で置かれています。
そして砂に埋もれて・・・
出てきた先にはD−507がいます。
採石場は彼方ですが、ここ中央貯鉱槽でも
採石されているようです。
そして、このトンネル!
入って行きたいなぁ、と思っていたら、ここで
逮捕・・じゃなくて、「これ以上は入らないで
ください。」とのご注意を受けて初めて立入
禁止を認識した次第です。
言われてなければそのまま車でトラック道を
上がって行こうとしていました。こわっ。
どうです?これ。
人文社の地図はほんとにいろんなとこに出かけたく
させてくれます。