カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2013年01月08日

国見山鉱山 3 下部軌道の一部

採石場へ続く、上部軌道とは別のトラック道を
車で行こう、なんてのん気なことを思いながら
県道で下りてきました。
2006年には、D−505は既にこんな状態でした。
01.JPG

線路の上をコンベアが行っています。
これもなかなかの風景ではあります。
02.JPG

2012年よりはマシな状態ですが、確実に
風化していっています。
03.JPG

04.JPG

05.JPG

06.JPG

07.JPG

08.JPG

09.JPG

10.JPG

11.JPG

12.JPG

13.JPG

14.JPG

15.JPG

16.JPG

17.JPG

18.JPG

19.JPG

20.JPG

21.JPG

22.JPG

23.JPG

24.JPG

鉱車が付いた状態で置かれています。
25.JPG

26.JPG

そして砂に埋もれて・・・
27.JPG

28.JPG

出てきた先にはD−507がいます。
29.JPG

採石場は彼方ですが、ここ中央貯鉱槽でも
採石されているようです。
30.JPG

31.JPG

そして、このトンネル!
入って行きたいなぁ、と思っていたら、ここで
逮捕・・じゃなくて、「これ以上は入らないで
ください。」とのご注意を受けて初めて立入
禁止を認識した次第です。
言われてなければそのまま車でトラック道を
上がって行こうとしていました。こわっ。
32.JPG

33.JPG

どうです?これ。
人文社の地図はほんとにいろんなとこに出かけたく
させてくれます。
34.JPG

posted by Shimneti at 23:47| Comment(0) | 鉱山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: