カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2011年08月25日

朝熊登山鉄道2 第2トンネル

次のトンネルが見えています。
01.JPG

架線の支柱が折れているのでしょうか。
02.JPG

トンネルは第1。
03.JPG

ではどんどん登ります。
04.JPG

05.JPG

06.JPG

鬱蒼。これは来た季節は正解です。
間違ったらもっと大変なことになりそうです。
07.JPG

第2トンネルへ突進。
08.JPG

09.JPG

中は第1同様、綺麗な状態です。
10.JPG

扁額は無さそう。
11.JPG

12.JPG

13.JPG

第2トンネルを登っていきます。
14.JPG

15.JPG

第2トンネル振り返り。山頂側の坑口です。
16.JPG

要石は有ります。
17.JPG

勾配がきつくなってきました。
18.JPG

振り返り。
階段が無かったら恐ろしい感じの急勾配。
ここが最大斜度だと思います。
19.JPG

何か小屋があるので立ち寄ります。
20.JPG

鍵がかかっています。残念、入れません。
21.JPG

小屋の後ろ、急勾配がわかりますでしょうか。
22.JPG

45度くらいに見えますが、625パーミル、
約32度です。
23.JPG

階段跡も埋もれて、這うように朝熊岳駅のホームへ
到着しました。
24.JPG

posted by Shimneti at 23:50| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: