カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2011年05月25日

平尾池第二ダム

例によって夕方になりつつありますが、平尾池第二と
第一ダムへ向かおうとやってきました。
東海自然歩道になっています。
01.JPG

先に平尾池第二ダムが登場します。
ダム湖の風景です。
02.JPG

03.JPG

アースダムです。天端は車で通り抜けることができます。
04.JPG

右岸側にも道がついていますが、一周するのは
やめておきます。
05.JPG

06.JPG

説明によると、大正5年に出来た溜池です。
第一と第二はサイホンで結ばれているんですね。
その管は地中なのでしょうね。
07.JPG

08.JPG

09.JPG

10.JPG

水辺で遊んでいる人や、休憩している人など、夕方と
言えども結構人が居ます。
11.JPG

堰堤から下流を眺めています。
12.JPG

洪水吐から下流。
13.JPG

池の方。
14.JPG

15.JPG

矢印の方に進むと第一の方です。
16.JPG

左岸には水神神社と改修碑が並んでいました。
17.JPG

posted by Shimneti at 00:10| Comment(0) | ダム・発電所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: