登坂車線から旧中山道側へ降りてきた場所。
たまにここで電車を見ながら昼寝したりします。
ここよりもう少し滋賀側の踏切の場所で寝てる
ことの方が多いかな。
天下の東海道本線にあたりますので、今では作られ
そうもない良い雰囲気の橋梁がたくさんあります。
本日は藤古川ダムへ向かう途中、昼寝はせずに、
ちょっと立ち寄ってみました。
名前はちゃんと書いてあって、「登里橋梁」。
そのすぐそばに、歩いて通れそうなのが有ります。
「向太郎川橋梁」
いつもはもっと鬱蒼していますが、今日は楽々
入っていけそう。ちょっとおじゃまします。
その先には小さな農地が有りました。
反対側。
再び道路へ出てきました。
勝手によそ様のお宅をすみません。
でもとても懐かしい感じの看板。