カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2011年05月15日

醒ヶ井の霊山登山道&林道

用事が有って米原に来ました。
そして、その用事の隙に抜け出して、霊仙の
登山口に来ました。登山する時間は無いので
ちょっと立ち寄っただけです。
ただそれだけなのですが、知らぬ間に林道が
出来ていたので、ここに取り上げておきます。

足良谷側の登山口へ向かってみました。

後ろに見えるのは水道の施設です。
01.JPG

02.JPG

このまま進んでいきます。
03.JPG

04.JPG

やがて橋を渡る分岐が出てきます。
真っ直ぐは林の中へ。
右に橋があり、登山口へ向かっています。
05.JPG

水道のゲート操作がちらっと見えます。
06.JPG

紅葉のトンネルの下に橋が有ります。
07.JPG

08.JPG

「昭和37年7月竣工」 と書いてあります。
09.JPG

10.JPG

「あしらだにばし」 ちがいますかね?
11.JPG

12.JPG

「上丹生林道」
13.JPG

「足良谷橋」
14.JPG

15.JPG

水道の取水。
16.JPG

17.JPG

現役でしょうから、あまりおじゃまはせず近くから
眺めました。
18.JPG

何でしょう。
19.JPG

近づきたい放題なのに、こんなところに門が
付いています。
20.JPG

橋のもう片側にも・・
21.JPG

どこから取水なのかはちょっとわかりません。
22.JPG

23.JPG

あれ?見たことのない分岐だ。右に上がる林道が
出来ている!
前から有ったのかもしれませんが、こんなに目立って
いなかったように思います。
まずは左の登山道から行きます。
24.JPG

25.JPG

天気も良く、既に登山者で賑わっていました。
と言ってもここには誰も居ませんでしたが・・。
26.JPG

霊仙へは3回ほど登ったことが有りますが、
ここから登ったことがありません。
榑ヶ畑側からか、落合側からです。
27.JPG

とても登りたくなりますが、すぐに米原まで戻らないと
いけないのでだめです。
28.JPG

29.JPG

30.JPG

31.JPG

32.JPG

33.JPG

34.JPG

では次に右側の林道へ行ってみます。
35.JPG

36.JPG

新しい道らしく結構落石が有ります。
37.JPG

38.JPG

39.JPG

醒ヶ井の養鱒場からの道に合流しました。
40.JPG

41.JPG

42.JPG

43.JPG

いろいろと工事しているようですが、今日は通れ
ます。
44.JPG

登山口に到着しました。
45.JPG

46.JPG

47.JPG

48.JPG

さらに林道は続いています。
49.JPG

50.JPG

51.JPG

三谷と書いてあるところで本日は時間切れです。
52.JPG

53.JPG

posted by Shimneti at 07:47| Comment(0) | 林道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: