ドンキで、何気なくLEDを見てたら、あれ?
ここでもSuperFireが新しくなっているなぁと
思っていたら・・・
その横を見ると、 な、な、な、なにぃ?!
さ、さ、さんにぃごぉ?! さんまるご〜と違うんか?
知らんかった〜。
150ルーメンなのにさんまるごと同じ10時間持ちです。
SG−305は100ルーメンでしたが、SG−325は
150ルーメンです。
SG−305が実用点灯:10時間でしたが、
明るくなったにもかかわらず、SG−325も
実用点灯:10時間となっています。偉い!
SG−305はスポット:8度 ワイド:30度 照射距離:100m
SG−325はスポット:8度 ノーマル:18度 照射距離:138m
閃もSuperFireと同じく、ワイドの表記がノーマルに変わっています。
角度もワイド側が違っています。
でも実際に照らしてみると、全く変わっていませんでしたが・・・
寸法も違うことになっているのですが・・・実際は全く変わりません。
SG−305は 29× 103mm
SG−325は 29×104mm
外観上の違いは、当然ですが型番が変わっています。
それ以外には、このズームの表示が変わりました。
SG−305は 30°>8°
SG−325は W>S
黒閃と同じ表記です。
その他はほぼ同じ。
ワイド側の角度表記が変わりましたが、実際には
同じのようです。
明るさがちょっと違うのがおわかりでしょうか。
配光の良さもちゃんと引き継がれています。
色もとても良い感じのホワイト光です。
スポットもほぼ同じで、絞りきらない感じです。