カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2011年02月25日

立山駅_砂防軌道〜真川発電所

熊に襲われることもなく、無事朝を迎えることが
出来ました。
いつものように寝坊です。朝8時をまわりました。
01.JPG

立山の砂防軌道駅前までやって来ました。
あんなにしょっちゅう来ていたのに・・・・
こんなんやったっけ、という曖昧な記憶の自分。
02.JPG

03.JPG

こんなとこに駐車場あったっけ?
全然覚えて無くて情けないです。
駐車場にはまだ誰も居ません。
暴れ常願寺川を前に左岸に真川発電所が見えます。
04.JPG

富山平野の平和を守る砂防がこの先延々と続いて
いるのです。
05.JPG

川沿いの駐車場に続く道。
この先津之浦砂防堰堤への工事用道路にゲートが
掛かっています。
06.JPG

07.JPG

工事業者宛に、左岸へ迂回するよう掲示されて
います。
08.JPG

後ほど発電所のついでに左岸側を見てみることに
します。
09.JPG

砂防のレールも有ります。
10.JPG

スイッチバック。
11.JPG

12.JPG

トロッコも展示されています。
13.JPG

水谷出張所までの砂防が詳しく描かれていました。
14.JPG

15.JPG

16.JPG

17.JPG

18.JPG

19.JPG

20.JPG

21.JPG

22.JPG

23.JPG

24.JPG

25.JPG

26.JPG

27.JPG

前は見難そうです。
28.JPG

29.JPG

30.JPG

立山砂防の運行管理所です。
31.JPG

32.JPG

立山カルデラ砂防博物館です。
新しいです。20年前にはこの建物ではない場所で
休館日だと言うのに、入れて頂いたのを思い出し
ました。
あの建物は残っているのでしょうか。
33.JPG

記憶ではあの右手に見えるような感じの建物
でしたが、定かではありません。
34.JPG

35.JPG

36.JPG

さてさて・・・ここから対岸に見えるは真川発電所です。
後ほどちょっと見に行ってみましょう。
37.JPG

38.JPG

39.JPG

40.JPG

41.JPG

posted by Shimneti at 01:12| Comment(0) | ダム・発電所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: