明日は仕事。
これから万波林道も行きたいので、神通三兄弟は
お預け・・・と思っていたのに・・・
神一君は国道からはすぐに見えないからなんとか
パスしましたが、神二君はすぐに見えるので、
やっぱり我慢出来なかった。
これ。この横を素通りできますか?
ダムの駐車場へ車を入れます。
工事をやっているようでした。
お盆なのでだれも居ません。
まずはちょっと下流側へ歩きます。
一門放流中。
兄弟だから神一君と似ていますが、下流側は
すり鉢状にはなっていません。スクエアな感じ。
発電所前には何か置いてあります。
何でしょう。
さぁ次、次、と思っていたのですが、
やっぱり天端も行っておきました。
まぁ何回も来たことは有りますが・・
天端への階段。
さすがに澱んでいます。
そして流木もいっぱい。
除塵ですかね。
このあと、万波林道へ行きました。
そのあと、また戻ってきて、久婦須川ダムに行く
途中に、神三ダムの横も通りました。
水はやっぱりいつもよりも濁っています。
いつものように、自分の興味の有る物を
撮ります。
三兄弟の中では、天端の感じが違って、線の細い
印象を受けます。
右岸の取水スクリーンが遠く見えています。
こちら左岸にも取水が有ります。
そしてそして、何かすごい感じ・・・
天端への階段です。
下流へむかいます。
放送・サイレン
一門放流中でした。