カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2010年11月28日

夢はるか 五新線(未成線)天辻トンネル 五条側口

さて、今回の本題である立川渡周辺、天辻トンネルです。
01.JPG

大ループトンネル立川渡2140mを堀抜いて、この辺に
立川渡駅を設置する予定だったのでしょうか。
全くその痕跡は有りません。
02.JPG

03.JPG

04.JPG

山奥の谷に橋脚が残っていました。
05.JPG

06.JPG

そのはるか彼方に・・あの天辻トンネル5040m 五条側口が・・
大抵この場所からの写真しかありません。
はたしてあそこに行けるのか?
07.JPG

ちょうど私の足もとの辺から立川渡ループトンネル新宮側
が堀抜かれる予定だったのでしょう。
残念ながら間違いなく未着手のようです。

とても残念。
立川渡ループトンネルは、実は存在していた!!
なんて大発見は・・・やっぱり無かったです。
08.JPG

それではそれでは・・・
あの坑口へ辿り着けそうな場所を探します。
09.JPG

10.JPG

ん?昔は道だったような斜面を発見。
11.JPG

まだ4月。
草の勢いもまだ有りません。
突っ込みました。
12.JPG

鹿の骨がやたらと落ちています。
ちょっと不気味。熊のお食事の後ってことはないです
よね。
13.JPG

14.JPG

人工物発見。
15.JPG

それほど苦労せずに到着できました。
16.JPG

折角来たと言うのに、まともな写真が撮れていません
でした。
17.JPG

昭和42年着手
昭和47年竣工ですね。
18.JPG

19.JPG

20.JPG

21.JPG

22.JPG

漆黒の向こうには、あの阪大のニュートリノの観測施設
が有るのです。
23.JPG

24.JPG

立ち入り禁止の立て看が有ります。
ここまで立ち入る人は少ないでしょうけど。
25.JPG

でも確かにこのフェンスが無かったら歩いて行くか。
26.JPG

27.JPG

28.JPG

29.JPG

この薮をくぐり抜けて来ました。
30.JPG

トンネル向かって左側の風景です。
31.JPG

ちょっと離れると、草に埋もれてしまう坑口です。
32.JPG

トンネルの前には広大なズリの平地が有り、橋脚近くまで
寄ることができます。
先ほどはあの道から撮影していたんですね。
ガードレール下から立川渡ループトンネル2140mが掘ら
れる予定だったのでしょう。
痕跡ゼロ。
33.JPG

山また山です。
こんな所に鉄道を・・・
壮大な計画に感動します。
五条からはまだ序の口で、新宮までは遥か彼方。
もっともっと山が連なっています。
夢遥か・・・未成に終わった五新線。
その今に触れることが出来ることに感謝して
天辻トンネル阪本側坑口へと向かいました。
34.JPG

posted by Shimneti at 00:02| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: