カテゴリ
ダム・発電所(334)
鉱山(62)
林道(59)
隧道(116)
(19)
鉄道(61)
その他(121)

2010年11月16日

夢はるか 五新線(未成線)を行く 前夜祭

いつも開いているゲート。
06年の4月、新宮鉄道やら、紀州鉱山に行った
帰りにも、ちょっと前を・・

やっぱり開いてました。

でもこの時は、このまま帰りました。
01.JPG

そして・・・

ちょうど一年間あたためて、07年3月末から4月
にかけて、踏破をもくろみました。

いつものことですが、五条に着いたのは・・、そう夜。

今回は、やる気満々。 五新線 走破したるぞ。
車がダメなら自転車で。  準備万全。
02.JPG

さぁさぁ、時刻表確認するよ。

土日は楽勝みたい。
往復で一日4本のみ。
午前中はゼロや。
03.JPG

集落の踏切から、
明日のリハーサル開始しちゃいましょう。
04.JPG

まず、五条側、  ここがバス専用道の入口。
バスの営業時間は終わってます。
05.JPG

バス終点の城戸までまわって来ました。
でもまだ先に線路跡は有るんですよね。
06.JPG

立川渡のトンネルの有りそうな林道も下見しておき
ます。
でもこの写真の場所は間違いだったと思います。
07.JPG

宗川橋梁 西野トンネル側。
08.JPG

西野トンネルの入口が見えています。
09.JPG

再び戻ってきて 城戸駅に入りました。
10.JPG

城戸駅に有る売店の夜です。
本当怪しいね、私。 夜にうろうろ。
11.JPG

第9丹生川橋梁へ入ってきました。
この先に城戸トンネルがあるのです。
12.JPG

城戸トンネルです。
13.JPG

トンネルの中、すぐのところで子猫の鳴き声が
しているのですが、どこにも見あたりません。不思議。
ついに出たか?
14.JPG

城戸駅です。
15.JPG

夜なら、バスが来るわけありません。
このまま専用道を五条まで下ります。
16.JPG

明日に向けて、どんどん下っていきます。
17.JPG

トンネルだって何個も
18.JPG

19.JPG

20.JPG

衣笠駅が見えてきました。
21.JPG

随分きました。
22.JPG

23.JPG

これは大日川やったかな。
24.JPG

25.JPG

26.JPG

江出駅。
27.JPG

28.JPG

うわぁ、水浸し。
29.JPG

もう殆ど五条や。
30.JPG

誰にも出会う事無く 五条に到着です。
31.JPG

32.JPG

キャンパーとトラックの間に埋もれて、おやすみなさい・・・
33.JPG

posted by Shimneti at 00:23| Comment(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: