2003年に出来た不動トンネルを抜けます。
ヨニーゴ(R425)を走り、白谷トンネルを抜けます。
岩山の険しい地形をトンネルで越えます。
上小川のバス停前。
この先に取水堰堤があるのです。
道の状態はあまり良くないのですが、整備は
されています。
ここもまた断崖です。
やがてゲートが見えてきて終点。
J POWERの小川取水ダムです。
下流にある十津川第一発電所への取水でしょう。
もう一方の取水は風屋ダムです。
川に入らなかったので、全景は撮れていません。
殆どが立入禁止なので隙間からの撮影です。
建物横、看板。
名前と数少ないスペックのわかる貴重な看板。
岩には人工的な穴が開いています。何でしょう。
コンクリートの風合いからも、そこそこ前に出来た
ダムだと思います。
放置されず、管理された堰堤だと感じました。
国道を進み、十津川第一発電所の前を通りました。
周辺は工事をしていました。
十津川道路の工事です。