塩郷ダムです。
まるで橋のようですよ。
ゲートの天端が低いですね。
天端は道路です。
右岸にあるこれは何でしょうね。取水ですよね。
左岸にも取水のような設備が有ります。
ただいまの放流量です。
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」
昔は豊富な水量と水深を誇った川だったんですね。
今はこのように放流水量をみんなの見える位置に
設置して、少しでも往時の水量と、電源開発の両立
に努力しているのでしょうね。
写真は右岸側から順に撮ってきましたが、
実はここには左岸からやってきました。
便利な橋、という位置づけでもあります。
地元車両が結構通って行きます。
で、私の車だと実はちょっと重量オーバーです。
(通りましたけど。)
下には線路も見えていました。