天端への出入り口があります。

左岸駐車場奥にトンネルが出来る前の道が
残っているのでしょうか。

温泉が有るので、かなりの通行量なのですが、
誰も立ち寄らず、貸し切り状態でした。


今は季節が良いですが、真夏なら鬱蒼として
そうな川です。

副ダムのようになっている奥に「朝日小川ダム」
と書かれています。

もっと下流から撮ればいいのですが、
今日は午後から天気が悪くなる予定なので
パスしました。

自然越流です。

雪対策でしょうね。

駐車場にはポールが立っていて、それには
富山のダムの諸元が書かれていました。


天端は車で通れます。










天端右岸まで来ました。
右岸から下流側へは行けません。






右岸側を上流へ進みます。

橋の先にはトンネルが・・・

うわ、真っ暗。
照明が点灯していません。
出口も見えない。

相ノ又トンネル と言うようです。




暗いトンネルを歩くのはいやなので、車を取りに
戻りました。

車でトンネルを抜けます。


さらに進むと朝日小川第一発電所が有りました。


入ることは出来ませんが。


林道はまだしばらくは続いていそうでしたけどね。

