日野の農道に有るトンネルです。
いろんな友達に車を借りると試しに来るトンネルです。
でも久しぶりに来ました。
夜に見つけたので、最初はなんでこんな所にトンネルが?
と思いましたが、昼来てみると、農業用だということがわかり
ます。
今は大きな農道ができてしまったので、不思議感は薄れ
ましたが、使用されている方には役に立つトンネルだと
思います。
田圃側から入りますと動物よけのゲートが有り、開け閉め
が面倒でしたので、開いているところを探しました。

トンネルは2本有るのですが、トンネルとトンネルの間から
入る道を通り、まずは東から・・

1車線しか無いのですが、狭すぎず、広すぎずです。
ただ、長さが案外、なんでこんな田圃に?という以外な
長さで、楽しめます。


これを抜けると、先程のゲートの所まで来ます。
先程はゲートの向こうから、こちらを見ていたわけ
です。

それでは、今のトンネルを逆戻りして・・・

今度は西側の、集落へ抜けるトンネルに入ります。

こちらは、さっきの東側のトンネルよりさらに長くて、
もっと楽しめます。

こちらは、抜けるとすぐに住宅地が有ります。

トンネルを抜けてから、もう一度逆戻りして、
住宅にちょっと気を遣いながら、撮りました。
このトンネルの方が長いので、何灯か照明が
付いていますが、点灯していたのは1灯だけ
でした。


さて、いったいどこでしょう。
