取水堰堤のようなデザインのダムです。
ごみ取りのような減勢工です。
こういうのが有ると入ってみたくなります。
右岸上の設備。
山原観測局 水位観測所
昭和43年6月から観測開始
国土交通省 近畿地方整備局
水位を九頭竜ダム管理支所に無線連絡
している施設です。
その隣には、ここにも北陸電力の水位局が有ります。
奥越電源開発の同士として、仲良くやってる
のでしょうか。
下流から。
左岸から。
案内板には、
山原ダムは鷲ダムと湯上発電所を結ぶトンネルの
途中に位置し、そのトンネルがダム内を通過している
とあります。
智那洞とか三面などもふくめてゆっくりと行きたい
ものです。