思い出を辿りたくなることがあるでしょう。
94.7.31 滝越から三浦ダムを横切り、
三浦貯水池をまたぐ森林鉄道跡を通って
鞍掛峠へ抜けられたのです。
今は三浦ダムですら歩いてしか行けなく
なってしまいました。
あの時、野宿しただだっ広い造成地。
そこに錆だらけの森林鉄道がぽつんと
放ってあったのです。
あの車両はどうなってるんだろう。
ふと思い立って出かけました。
ああこれです。
こんな感じ。
だだっ広さと空の感じ。
スポーツ公園になっていました。
あの車両は撤去されてしまったかなぁ。
探していると、線路が・・横断しています。
今まさに造っている感じなのです。
素晴らしい。
復元しようとしているのです。
線路をたどっていくと、「停車場」に来ました。
小さな駅の小屋の窓の張り紙に見入ってしまい
ました。
そこには
「9月の作業日は3,4,5日」 とか
「ただいま線路延長」 「565mまでできています」
などと書かれています。
なんと 「森林鉄道 お盆 体験乗車会」が8月16日に
あるのです。
午前9:30から午前11:30まで
その日は仕事です。残念 と悔しがっていると
この森林鉄道の保存を主催されている方が軽トラ
で来られました。
16日のイベントに向けて草刈りをするのだそうです。
ご苦労様です。
15年前に来たことを話しました。喜んで頂けたのだと
思います。
駅の小屋の中に、手作り感あふれる鉄道建設の写真が
展示してあり、見せて頂きました。
保存と言っても大変な作業なのです。
車庫の横にこんなのも置いてありました。
いつまでも残っていて欲しい、
と、何も協力できないのに勝手に願っています。
さらに、水公園に行くと、きれいになった
森林鉄道が展示されていました。